スロウな本屋 オンラインショップ

カートを見る

新規登録

手の仕事|書籍

  • 出西窯と民藝の師たち

    出西窯と民藝の師たち

    著者/多々納弘光

    2,200 円(税込)

    民藝を志す共同体として。

  • 自選随筆集 野の果て

    自選随筆集 野の果て

    著者/志村ふくみ

    3,300 円(税込)

    染織家・随筆家として知られる志村ふくみ。まもなく白寿を迎える著者がこれまで綴ってきた数多くの随筆の中から特に大切にしているものを厳選、「私」「仕事」「思想」の三本柱で構成し、この稀有な作家の遥かな歩みを一望する決定版随筆集。著者の滾る情熱と、思索の到達点がここに。(解説 志村昌司、写真 上杉遥)

  • 現代アートを続けていたら、いつのまにかマタギの嫁になっていた

    現代アートを続けていたら、いつのまにかマタギの嫁になっていた

    著者/大滝ジュンコ

    1,760 円(税込)

    現代アート作家が山と熊と田んぼしかないマタギの村「山熊田」の自然と文化に魅かれて移住を決意し、マタギと結婚。羽越しな布の復活に向けて奮闘し…。新潟県山熊田の四季を綴った移住日記。

  • 柚木沙弥郎のことば

    柚木沙弥郎のことば

    著者/柚木沙弥郎、熱田千鶴

    2,200 円(税込)

    「いつからはじめたっていいんだよ。僕だって物心ついたのは80歳になってからなんだから。」染色家・柚木沙弥郎さんの思い、信念、ことばを編んだ、初の「ことば」の本。

  • 柚木沙弥郎 美しい本の仕事【再入荷次第発送】

    柚木沙弥郎 美しい本の仕事【再入荷次第発送】

    著者/柚木沙弥郎、小林真理

    3,080 円(税込)

    型染染色作家で美術家の柚木沙弥郎。日常にある身近なモチーフを基点に、自由な心で型染や水彩画で生み出された、豊かな色彩の装幀や絵本、ポスター、イラストレーションなど、幅広いジャンルの選りすぐりの作品を紹介する。

  • 民藝四十年

    民藝四十年

    著者/柳宗悦

    1,430 円(税込)

    無名の職人の手になる日常雑器の中にかつて誰も見出さなかった美を捉えたところに柳宗悦(一八八九―一九六一)の民藝運動が始まる。そして、終生、無銘の雑器が何故かくも美しいかを問い続けた柳は、晩年、念仏宗に帰依、他力道という考えに到達する。本書は柳の軌跡をたどるべく「工藝の美」等主要論文を精選。 (解説 水尾比呂志)

  • 琉球の富

    琉球の富

    著者/柳宗悦

    1,320 円(税込)

    琉球王国として独自の文化を形成した沖縄。1938年に初めて現地を訪れた柳宗悦は、工芸品ばかりでなく、建物や人、暮らしぶりにいたるまで、すべてが美しい島々に魅了される。以来、来島を重ね、調査・蒐集を行い、展覧会などを通じてその魅力を紹介した。しかしその夢のような美の王国は1945年の沖縄戦で灰燼に帰してしまう。

  • 朝鮮の膳/朝鮮陶磁名考

    朝鮮の膳/朝鮮陶磁名考

    著者/浅川巧

    1,430 円(税込)

    朝鮮工芸に関する比類なき名著として名高い2冊を合本し、初文庫化。読めば朝鮮半島の人々の豊かな暮らしぶりが浮かび上がってくる。

    浅川巧は日本に朝鮮半島の工芸のすばらしさを伝えた先駆者として知られる。ものだけではなく、ものを生み出した民族全体を愛する姿に、民藝の父・柳宗悦は打たれ、生涯の友となった。そして浅川と柳は当時誰からも評価されていなかった李朝工芸に美を見出し、ソウルの景福宮内に

  • 泥だんご

    泥だんご

    著者/松嶋圭

    1,980 円(税込)

    「この形をつくりたいからこの土を選ぶっていうわけじゃないです。この土があって、じゃあもうなるようになってください、です」 ペンとレコーダーを片手に訪ねた陶芸家、画家、ワイン生産者たち…。土をめぐる長編小説。

  • ちいさなくらしのたねレシピ 改訂新版

    ちいさなくらしのたねレシピ 改訂新版

    著者/早川ユミ

    1,980 円(税込)

    「生きていることは、くらすこと。くらすことは、つくること。」 高知の山のてっぺんでちくちく手縫いして衣服をつくり、種をまいてちいさな自給自足の暮らしをする。NHK-Eテレ「暮らしごと ユミさんの土とちくちく」出演でも話題の著者が、たねのまき方・育て方から採れた野菜や果実からつくる料理のレシピ、みそ・梅干し・納豆等の手づくりのわざ、ちくちく手づくりする布小物のつくり方まで、活き活きと紹介。

  • 野生のおくりもの

    野生のおくりもの

    著者/早川ユミ

    1,760 円(税込)

    布作家・早川ユミさんが語る、「野生」とは。ユミさんが本能的に惹かれる土器や神事、アイヌや縄文のくらしからまなぶこと、直感を信じて生きる魅力的なひとびとについて、ダイナミックに綴るエッセイ集。挿画、装丁も含め、本全体から野生がほとばしる。

  • 猪熊弦一郎のおもちゃ箱

    猪熊弦一郎のおもちゃ箱

    著者/丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(監) 

    2,970 円(税込)

    「いのくまさん」 香川ではそう呼ぶひとが多いという、画家・猪熊弦一郎さん。その名は知らずとも、三越の包装紙を目にしたことのあるひとは多いはず。「華ひらく」 と題された包装紙は、いのくまさんと「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんのコラボレーションによるものです。

  • つかふ 使用論ノート

    つかふ 使用論ノート

    著者/鷲田清一

    2,200 円(税込)

    「つかう」を巡る、かくも深く、多様な論考。「つかう」ということばの様相を、さまざまな観点から考え抜く。道具をつかう、出汁につかう、楽器をつかう…、同じ「つかう」でも、その意味はさまざま。この単語を契機に、意味を探り、使われ方の変遷を辿り、哲学はもちろん、民俗学、芸術学、料理本まで関係書物を渉猟し、考えを深めていく。

  • デザインのアトリエ 石版印刷

    デザインのアトリエ 石版印刷

    作/ギャビー・バザン

    2,420 円(税込)

    ようこそ、石版印刷の工房へ!石を使った、この魔法のような印刷技術がいかにして誕生したのか、そして石版印刷の仕組みまで。オフセット印刷の起源にもなった、不思議な印刷の世界をご案内します。

  • デザインのアトリエ 活版印刷

    デザインのアトリエ 活版印刷

    作/ギャビー・バザン

    2,420 円(税込)

    ようこそ、フランスの印刷工房へ!古代の複製技術からグーテンベルクの活版印刷機の誕生、そして活版印刷のしくみまで。奥深い職人の世界をのぞいてみよう! 大人から子どもまで楽しめる、いちばんやさしい活版印刷入門ブック。

pagetop
×