スロウな本屋 オンラインショップ

カートを見る

新規登録

地面の上で|書籍

  • 野草の手紙

    野草の手紙

    著者/ファン・デグォン

    1,870 円(税込)

    「わたしたち人間だけが生存競争という一線を越えてほかの生命をないがしろにし、驕り高ぶって自然の品位を失っている。人と自分を比べては自分だけが正しく優れていると思い込み、鼻高々な人間こそ、大きかろうが小さかろうが、醜かろうが美しかろうが、持って生まれたありのままの花を咲かせる野草から、学ぶべきことはけっして少なくないのだ」

  • 農家に教わる暮らし術

    農家に教わる暮らし術

    著者/農文協(編)

    1,650 円(税込)

    身近な素材をとことん活かす! 洗剤、消臭剤、化粧水、歯磨き粉などの日用品から、石窯、五右衛門風呂、太陽熱温水器、土間、竹ハウス、エネルギーなどの住まいまで、何でも自分で作る暮らしを愉しむ農家の技が満載。

  • 野尻抱影 星は周る

    野尻抱影 星は周る

    著者/野尻抱影

    1,540 円(税込)

    古今東西の文学や民俗を渉猟し、軽妙洒脱な筆致で星を紹介した 「星の文人」 野尻抱影。星との出逢い、抱影が特に愛したオリオン座やシリウス、四季折々の星にまつわる話などを厳選。

    科学と文学、ふたつの世界を横断する知性を持つ科学者・作家の作品を集め、一作家を一冊で紹介するSTANDARD BOOKSシリーズの1冊。夜空の美しさを伝え続けた抱影、その眼差しがここに。

  • 古来種野菜を食べてください。

    古来種野菜を食べてください。

    著者/高橋一也

    1,815 円(税込)

    Aタイプ:京野菜、加賀野菜、沖縄のゴーヤなど、ブランド化され全国展開している認知度の高い野菜。
    Bタイプ:大阪八尾の「若牛蒡」、奈良県の「大和真菜」など、地元の中で認知度の高い野菜。
    Cタイプ:限界集落などで、一軒の農家だけが栽培していたり、おじいちゃん、おばあちゃんが一畝だけで作っている野菜。

  • あしたも、こはるびより。

    あしたも、こはるびより。

    著者/つばた英子・つばたしゅういち

    1,540 円(税込)

    83才と86才。愛知県のニュータウンで、夫婦ふたりの菜園生活をおくる、つばた英子さんとつばたしゅういちさん。キッチンガーデンで野菜を育て、換気扇のない台所で保存食をつくり、玄関のないワンルームの丸太小屋で暮らす。

  • ワタの糸と布

    ワタの糸と布

    著者/大石尚子

    2,750 円(税込)

    種からワタを育て、糸をつむぎ、マフラーをイチから自分でつくる。機織りは、場所をとらずに身近な道具で手作りできる“原始機"で。ワタの品種や世界各地の機織り機の紹介、タマネギの皮で糸を染める方法も。

  • 火を焚きなさい

    火を焚きなさい

    著者/山尾三省

    1,980 円(税込)

     山に夕闇がせまる
     子供達よ
     ほら もう夜が背中まできている
     火を焚きなさい
     お前達の心残りの遊びをやめて
     大昔の心にかえり
     火を焚きなさい
        山尾三省「火を焚きなさい」より

  • 新百姓 001

    新百姓 001

    3,150 円(税込)

    システムに封じられた人間の創造性の解放を促す雑誌です。効率や規模の拡大を最優先に追求する経済のあり方、人間一人ひとりがそれに従順であるように求められる巨大な社会システム。そういったものに疑問を持ち、新しい生き方を探究している人たちの問いと実践の物語を編み込んでお届けします。

  • 庭のかたちが生まれるとき

    庭のかたちが生まれるとき

    著者/山内朋樹

    2,860 円(税込)

    徹底的に庭を見よ! 作庭現場のフィールドワークから、庭の造形を考え、庭師の生態を観察し、庭のなりたちを記述していく、新感覚の庭園論。

  • 草刈り動物と暮らす

    草刈り動物と暮らす

    著者/高山耕二

    2,200 円(税込)

    ヤギ、アイガモ、ガチョウが草刈り・草取りに大活躍。田んぼや畑、農地まわり、庭先、遊休農地などで、家畜たちはのびのびと動き回り、草刈り・草取りに驚きの能力を発揮する。

  • 在来植物の多様性がカギになる

    在来植物の多様性がカギになる

    著者/根本正之

    968 円(税込)

    オミナエシ、キキョウ、カワラナデシコといった在来植物の野生の個体を都会で見ることはほとんどありません。それは生物多様性ほどに、在来植物の多様性の保存は進んでいないからです。日本らしい自然を守るにはどうしたらいいのでしょう? 外来植物との関係は? 各地の保全活動をふまえ、今後の課題と将来を展望します。

  • 木が泣いている【再入荷次第発送】

    木が泣いている【再入荷次第発送】

    著者/長濱和代

    1,595 円(税込)

    世界有数の森林国、日本。その豊かな森は、かつて人の営みとともにありましたが、次第に放置され、今では厄災につながるケースも増えています。そんな現状を改善し、豊かな森を取り戻そうとする取組が、いま各地で行われ始めています。歴史をふまえ、環境問題の視点も取り込み、森と人とのよりよい未来をどう作るかを論じます。

  • 庭にほしい木と草の本

    庭にほしい木と草の本

    著者/草木屋

    1,980 円(税込)

    梅や柿など定番の庭木、公園や散歩道で出合うクワやマタタビ、ムクロジ、ドクダミやヨモギなど、木と草、全50種を紹介。在来種の苗木の生産販売をしながら、自宅の庭と畑で野外保育室を営む著者が、それぞれ食べ方やお茶、薬湯のつくり方、草木染め、やってくる鳥や虫の観察ポイントなど、あらゆる活用法を解説します。草木の名前や使い方を知ると、散歩が楽しくなります。ふつう「庭木」にしない草木の植え方や育て方がわかる

  • 不耕起でよみがえる

    不耕起でよみがえる

    著者/岩澤信夫

    2,750 円(税込)

    不耕起栽培(耕さない田んぼでのイネづくり)はイネを丈夫にしたり、省エネ・省コストをはかったり、コメの味をよくしたりします。また、冬期湛水(冬の田んぼに水をはる)、無農薬・無肥料との組み合わせで田んぼの生物相を豊かにし、環境を復元することができます。不耕起移植栽培の提唱者である著者が技術的利点、長所、30年余りの技術確立に至るまでの試みや成果、各地の実践事例を紹介。

  • 別冊太陽 牧野富太郎

    別冊太陽 牧野富太郎

    2,530 円(税込)

    小学校中退でありながら独学を続け、多数の新種を発見し命名した牧野富太郎。「日本植物学の父」と言われるその生涯を、美しい植物画や標本とともに紹介する決定版!

pagetop
×