選りすぐりの絵本が毎月1冊ポストに届く。
「どんな絵本を選んだらいいか、わからなくて」というご相談をよく受けます。
スロウな本屋の「絵本便」はそんな経験から生まれました。
あかちゃんから大人まで、伝えたい絵本があります。
移り変わる季節にあわせて届けたい絵本があります。
店主が一冊いっさつ丁寧に選んだ絵本が毎月届く楽しみ。それが、スロウな本屋の「絵本便」です。
絵本便の「コース紹介」ページで、各コースのこれからお届け予定の絵本をご紹介しています。ご希望のコースをご確認いただき、お申込みください。
毎月25日までのお申込み分を、翌月10日前後に郵送にてお届けします。ギフト包装も承ります(無料)。
以下のいずれかよりお選びいただけます。
●1年間お届け(お支払い方法:「一括払い」・「毎月送金」からお選びいただけます)
各コースとも全12回
1回あたり 1冊1,000〜2,000円 + 送料
1年間一括支払いの場合は、19,000円(1年間分の送料込み)
(最終月のお届けの際、差額の調整が発生する場合がございます。)
●3ヶ月お試し(お支払い方法:「毎月送金」のみ)
各コースとも全3回
1回あたり 1冊1,000〜2,000円 + 送料
●送料
お届けする絵本のサイズにより、異なります。
・410円(定型内 1kg未満)
・510円(定型外 500gまで)
・710円(定型外 1kgまで)
・1,040円(定型外 1kg以上)
基本の送料は毎月410円ですが、大判絵本の場合、510円または710円の送料となります。複数のコースを同時にご購読いただく場合、絵本の重量が併せて1kgを超えますと、送料1,040円を申し受けることがあります。
●配本期間の「1年間」を選択された方は「一括払い」「毎月送金」からお支払い方法をお選びいただけます。「3か月お試し」を選択された方は「毎月送金」のみで承ります。
絵本便のコースは3種類からお選びいただけます。
絵本にはじめて出会う小さな方に
対象/0歳~5歳(全6コース)
年齢に応じた絵本を毎月お届けします。幼い人の成長段階に寄り添い、季節の移ろいにも配慮して一冊ずつ選びました。
感性豊かな時期に、自分で考える力を
対象/5歳以上~大人まで
いのち、友情、自然、平和など、人として大切にしたいテーマを扱ったコースです。
いそがしい大人に、心がまるくなる絵本
対象/小学校高学年~大人まで
絵本に年齢制限はありません。シンプルで深淵な言葉と美しい絵は、大人の心を静かに揺り動かしてくれます。
絵本にはじめて出逢う小さな方に
対象/0歳~5歳
年齢に応じた絵本を毎月お届けします。幼い人の成長段階に寄り添い、季節の移ろいにも配慮して一冊ずつ選びました。読んでもらう子どもも、読む側の大人も共に楽しめる絵本です。絵本選びに迷うお母さん、お父さんにとって絵本タイムの一助となりますように。離れて暮らすお孫さんへの贈りものにも喜ばれます。全6コース。
0歳「小さな手」コース
まり
作/谷川俊太郎 絵/広瀬弦 出版社/クレヨンハウス サイズ/24ページ21.5×21cm
絵本¥1,650(本体¥1,500)+ 送料
まりが、ころころ転がって・・・!?
「ころん」 「ころころ」 「ころころころころ」 「ぽとーん」 「ぽんぽんぽん」・・・。顔のついた「まり」が、ころがる。はねる。落ちる。動きにぴったり合った音のおもしろさに、あかちゃんは釘づけ。
詩人・谷川俊太郎さんが、あかちゃんの気持ちになってつくった、「あかちゃんから絵本」シリーズの一冊。声に出して読むと、いっそう面白い。親子でいろんな声音で読んでみるのも、楽しいかも。
(0歳~)
- - - - - - - - - - - - - - - -
<関連書籍>
『んぐまーま』
『あーん』
『ぽぱーぺぽぴぱっぷ』
1歳「小さな手」コース
つみき + ひよこ(2冊セット)
作/中川ひろたか 絵/平田利之 出版社/金の星社 サイズ/28ページ 18*18cm
絵本¥1,870(本体¥1,700)+ 送料
シンプルで愉快なあかちゃん絵本
日本ではじめての男性保育士としてのご経験を持つ、絵本作家・中川ひろたかさん。イラストレーター・平田利之さんとタッグを組んだ、あかちゃんのための絵本シリーズ「はじめての絵本たいむ」より、シンプルで愉快な2冊セット。
『つみき』
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・。どんどん、どんどん、高く積んで、とうとう10こになった時、てんとう虫が、てっぺんにとまったら・・・!?
「がっしゃーん」 くずれたら、また積み上げる。本物のつみき同様、絵本の 「がっしゃーん」 の後には、かわいい人の 「もいっかい!」 が待ってます。縦開きのユニークで美しい絵本。
『ひよこ』
たまごの殻を割って出てきたひよこ。とことことこ。「あら ひよこちゃん どこいくの」
かわいいひよこ、わきめもふらず、まっしぐら。その向かう先は・・・!? シンプルで上品な色使いが冴える、親子のあたたかな絆を描く絵本。
(1歳~)
2歳「小さな手」コース
にんじんとごぼうとだいこん
著者/(日本民話) 絵/和歌山静子 出版社/すずき出版 サイズ/24ページ 22*21cm
絵本¥1,320(本体¥1,200)+ 送料
ひとーつ、ふたーつ、みーっつ
むかしむかし、にんじんと、ごぼうと、だいこんが、仲良く暮らしておりました。ある日のこと、お風呂をわかして入ることになり・・・!?
にんじんが赤いのはなぜ? ごぼうが黒いのは? だいこんが白いのは…? 小さなひとにも馴染みのある、野菜の色の由来が愉しい日本民話。リズムのよいことば、声に出して読むと、なんとも心地よい絵本です。
(2歳~)
3歳「小さな手」コース
はなをくんくん
著者/ルース・クラウス 訳者/木島始 絵/マーク・シーモント 出版社/福音館書店 サイズ/32ページ 31*22cm
絵本¥1,210(本体¥1,100)+ 送料
みんな わらう おどりだす
静かな冬の森の中、雪の下で動物たちは眠っています。野ねずみ、くま、小さなかたつむり、みんな冬眠中。突然、みんなは目を覚ましました。のねずみが、はなをくんくん。くまが、はなをくんくん。かたつむりが、はなをくんくん。はなをくんくんさせながら、みんなは雪の中をかけ出しました。かけて、かけて、かけて、みんなが行き着いたのは・・・!?
モノクロームのやさしいタッチの絵と、詩のような美しいことば。自然の営みと新しい季節の訪れ、そして喜びを教えてくれるロングセラー絵本です。(3歳~)
4歳「小さな手」コース
わゴムはどのくらいのびるかしら?
著者/マイク・サーラー 訳者/岸田衿子 絵/ジェリー・ジョイナー 出版社/ほるぷ出版 サイズ/32ページ 18*23cm
絵本¥1,320(本体¥1,200)+ 送料
子ども部屋から、どこまでのびる?
ある日、ぼうやは、わゴムがどのくらいのびるか、ためしてみることにしました。わゴムをベッドの枠にひっかけて、部屋から出て屋外へ。自転車に乗って、まだまだのびます。さらに、バスで、汽車で、飛行機で、わゴムはどんどん、どんどんのびて・・・!? 子どもの想像力をかきたてる愉快な絵本。ラストのページは、絵をよーくよーく見てみてね。さて、ぼうやは一体どこまで、わゴムをのばしたでしょうか? (4歳~)
5歳「小さな手」コース
せかいねこのひ
作/井上奈奈 出版社/新日本出版社 サイズ/32ページ 25*19cm
絵本¥1,760(本体¥1,600)+ 送料
メキシコのひとも「ニャー」
ある朝目覚めたら、誰もがことばを忘れていました。あいさつをするときも、電話をするときも、口から出るのは「ニャー」という鳴き声だけ。困ったひとたちは、こんな日は猫をお手本に過ごそうと決め・・・!?
イライラしたとき、わかり合いたいとき、どんなふうに伝え合いますか? コミュニケーションのぬくもりをじんわり感じる絵本です。
(5歳~大人まで)
絵本便の料金はお選びいただくコース、期間で異なります。 配本期間と料金をご覧ください。
感性豊かな時期に、自分で考える力を
対象/5歳~大人まで
いのち、友情、自然、平和など、人として大切にしたいテーマを扱った絵本が届くコースです。読了後、湧き上がる気持ちを誰かと分かち合いたくなる絵本。ご家族で、お友達同士で一緒に読んで、それぞれの想いを語りあってみるもよし。自分で考える力が自然に備わる絵本です。小・中学生への読み聞かせにもお勧めです。
はじまりは たき火
作/まつむらゆりこ 絵/小林マキ 出版社/福音館書店 サイズ/48ページ 23*20cm
絵本¥1,540(本体¥1,400)+ 送料
火の歴史をたどり、エネルギー問題を考える
人間は大昔から火を頼ってくらしてきました。火は暗い夜を明るく、寒い冬を暖かくしてくれます。食べ物を煮炊きし、土の器や金属の道具などを作ることもできます。やがて蒸気機関や発電機が発明され、火から、ものを動かす力や電気を作れるようになると、文明はさらに発展しました。しかし一方、燃料として資源を使いすぎて、環境を害する様々な問題が起きました。
火をめぐる歴史から、便利なくらしの光と影が浮かび上がります。火のある暮らしの、これまでとこれから。限りある資源と、私たちの暮らしについて考える、はじめの一歩となる科学絵本。
(小学生~)
絵本便の料金はお選びいただくコース、期間で異なります。 配本期間と料金をご覧ください。
いそがしい大人に、心がまるくなる絵本
対象/小学校高学年~大人まで
大人( の )絵本、大人( と )絵本、大人( にも )絵本…。( )に入れたい文字は、何でしょう? 絵本に年齢制限はありません。シンプルで深淵な言葉と美しい絵は、だからこそ大人の心を静かに揺り動かしてくれます。慌ただしい毎日に、ぽとりと落ちる一滴のしずくのような絵本を。大切な方への贈りものにも
父は空 母は大地
訳者/寮美千子(編・訳) 絵/篠崎正喜 出版社/ロクリン社 サイズ/40ページ 26.5*19cm
絵本¥1,980(本体¥1,800)+ 送料
どうしたら、空が買えるというのだろう?
今も語り継がれる「シアトル首長のスピーチ」(Chief Seattle‘s Speech)を絵本に。
先祖代々の土地をやむなくアメリカ政府へ明け渡す際、先住民のシアトル首長は当時の大統領へメッセージを送った。そのことばは、今でもアメリカで語り継がれ、大切にされている。本書は、その骨子を編集し、挿画を付して絵本にしたもの。
「どうしたら空や大地を買えるのだろう?」シアトル首長は、アメリカ政府に疑問を投げかけた。そして、「あらゆるものがつながっている」と述べている。大地(地球上)に生きるすべてのものたちに向けられたことばは、「人と自然の関わり」や環境問題を的確に捉えた、美しい地球の未来を願う普遍性を持つ。
シアトル首長が遺したメッセージは、環境問題に限らない。21世紀になって、民族や宗教間の紛争、領土問題、自然破壊・大気汚染など、人類はさまざまな問題に直面している。その中で、彼のことばは、私たちに深い問いを投げかける。今を、そして未来に向かって生きるあらゆる人に読んでほしい絵本。
絵本便の料金はお選びいただくコース、期間で異なります。 配本期間と料金をご覧ください。
絵本は、
どうやって選んでいるの?
ロングセラー絵本には、長年読み継がれてきた訳があります。一方で、新たに出版された絵本にも素晴らしいものが数多くありますが、「知らない」「読んだことがない」という理由だけで、手に取られず埋もれていくことも少なくありません。「絵本便」では、長らく書店の店頭で子どもたちに接しながら一緒に絵本を選んできた店主が、両タイプの絵本をバランスよくセレクトしてお届けいたします。