スロウな本屋 オンラインショップ

カートを見る

新規登録

書籍

この国のかたちを見つめ直す

9784620326900

この国のかたちを見つめ直す

著者/加藤陽子
出版社/毎日新聞出版
サイズ/288ページ 18.5*13cm
発行(年月)/2021年7月

販売価格 ¥ 1,760(本体 ¥1,600)

只今品切れ中です。

この本一冊のみのご注文の場合、
送料210円にてお届けいたします。
※代引きでのお支払いの場合、また他の本と複数冊でのご注文の場合の送料はこちら

危機の時代に必須の政治指導者の資質とは

なぜ日本学術会議の名簿から6人が除外されたのか? 政権が個人を「弾圧」する。その隠された真意とは? 日本近現代史の泰斗が歴史学の手法で解き明かす。私は、この国民世論のまっとうさに信を置きたい。

本書のタイトルは、司馬遼太郎氏が1986年から「文藝春秋」に連載したコラム「この国のかたち」(後に『この国のかたち』文藝春秋)を踏まえたものである。明治国家が日露戦後に変質していった理由を司馬氏は、統帥権独立の法解釈の暴走が鍵とみた。その際の「国のかたち」とは、国柄、国の成り立ち、政治文化を意味する。

本書は、毎日新聞に月1回連載されたエッセーとコラムを中心に構成され、「国家と国民」「東日本大震災」「天皇と天皇制」「戦争の記憶」「世界と日本」を論じている。これらが執筆されたほぼ10年という時間軸は、その入り口と出口において尋常ならざる経済的な危機に刻印された時期となった。

2010年から現在に至るまで、その時々の「今」を見つめる際、1930年代の日本の外交と軍事を専門とする著者が脳内で参照するインデックスは、必然的に1930年代の歴史ファイルとなる。この1930年代の危機とは、世界的規模における経済的危機であり、英米ソ日などが角逐する極東の軍事的危機でもあった。期せずして、最適の引証例になったのではないか。

危機の時代には、国家と国民の関係を国民の側から問い返し、見つめ直すことが必須である。そのためのハンドブックとして、本書を使い倒していただきたい。


<目次より>
第1章 国家に問う 今こそ歴史を見直すべき
第2章 震災の教訓 東日本大震災10年を経て
第3章 「公共の守護者」としての天皇像 天皇制に何を求めるか
第4章 戦争の記憶 歴史は戦争をどう捉えたか
第5章 世界の中の日本 外交の歴史をたどる
第6章 歴史の本棚

pagetop
×