がまくんとかえるくんができるまで
2,750 円(税込)
絵本作家 アーノルド・ローベル(1933-1987)を知っていますか?かえるくんが親友のがまくんに手紙を送る「おてがみ」というお話を、国語の教科書で読んだひとも多いかもしれません。
がまくんとかえるくんができるまで
2,750 円(税込)
絵本作家 アーノルド・ローベル(1933-1987)を知っていますか?かえるくんが親友のがまくんに手紙を送る「おてがみ」というお話を、国語の教科書で読んだひとも多いかもしれません。
くもとり山のイノシシびょういん【再入荷次第発送】
作/かこ さとし
絵/かこさとし、なかじまかめい
1,210 円(税込)
山のふもとに、小さな病院がありました。院長のイノシシ先生は体が大きくて、おまけにモジャモジャかみの毛のこわい顔ですが、ポンポがいたいタヌキのポンちゃんも、くしゃみがとまらないカマキリさんも、みなこの病院にやってきます。
ブライアン・スティーヴンソン
著者/ジェフ・ブラックウェル/ルース・ホブディ(編)
1,100 円(税込)
インタビューシリーズ「信念は社会を変えた!」シリーズ第6弾。「アメリカの若きマンデラ」は、どのように誕生したのか?映画『黒い司法』の原作者、弁護士ブライアン・スティーヴンソンの特別インタビュー!
ステフィン・カリー
著者/ジェフ・ブラックウェル/ルース・ホブディ(編)
1,100 円(税込)
インタビューシリーズ「信念は社会を変えた!」シリーズ第4弾。今、すべきことは何か?そして社会のために、今の自分にできることとは?バスケットコートの内外で活躍し続ける彼の、生の言葉。
グロリア・スタイネム
著者/ジェフ・ブラックウェル/ルース・ホブディ(編)
1,100 円(税込)
インタビューシリーズ「信念は社会を変えた!」シリーズ第5弾。1972年、女性による女性のための画期的な雑誌「ミズ」を創刊。あらゆる差別をなくすために活動を続ける、女性解放運動のパイオニア、グロリアが目指す、これからの社会とは?
パパの電話を待ちながら
著者/ジャンニ・ロダーリ
880 円(税込)
ようこそ、「イタリアの宮澤賢治」ともいわれる名作家、ロダーリの物語世界へ。 シュールでポップ、そして愛がいっぱい! 20世紀イタリアを代表する作家の、大人も子どもも楽しめる珠玉のショートショート。語り手は旅するセールスマンのビアンキさん。毎日9時きっかりに電話で娘に届けたお話には、暑いと溶けちゃうバター人をはじめ、びっくりキャラクターが数々登場。シュールな展開に吹き出し、平和の尊さに涙する!
けものたちのないしょ話 中国民話選
作/君島久子(編訳)
836 円(税込)
動物たちの話を聞いて幸運をつかんだ話(ブミ族)をはじめ、「牛飼いと織姫」(漢族)、「ふしぎな短剣」(ウィグル族)など、中国の各民族に伝わる民話27編。
お話を運んだ馬
作/I.B.シンガー
748 円(税込)
お話の名手ナフタリは愛馬とともに町や村をまわり、子どもたちに物語の楽しさを伝え歩きます。このナフタリこそ、作者の理想の自画像です。まぬけばかりの町のこっけい話など、8編を収録。
農場にくらして
作/アリソン・アトリー
968 円(税込)
丘の上の農場に住むスーザンが、家畜や鳥、虫、花、木、そして風まで、自然を友として暮らす田舎の四季を描く。アトリーの自伝的作品『カントリー・チャイルド』の完訳。
空とぶベッドと魔法のほうき
作/メアリー・ノートン
880 円(税込)
夏休み、3人の子どもたちは、修行中の魔女プライスさんに出会います。そして魔法のベッドに乗って、見知らぬ地への冒険へ。『床下の小人たち』の作者 メアリー・ノートンによる空想物語。
真夜中のパーティー
作/フィリパ・ピアス
748 円(税込)
子どもの日常生活におきる、小さいけれど忘れがたい不思議なできごとの数々。『トムは真夜中の庭で』の作者 フィリパ・ピアスによる、夢と現実の世界を行き来する印象的な短篇8編をおさめる。
ルース・ベイダー・ギンズバーグ
著者/ジェフ・ブラックウェル/ルース・ホブディ(編)
1,100 円(税込)
インタビューシリーズ「信念は社会を変えた!」シリーズ第3弾。1993年から最高裁判事に。リベラル派の砦として、また、その生涯が伝記映画「ビリーブ 未来への大逆転」や、ドキュメンタリー「RBG 最強の85才」で紹介されるなど、ポップアイコンとしても人々に愛されたが、本年9月18日に惜しくも世を去った。ワークアウトによって鍛え抜かれた驚異の肉体をもち、心身ともに強靭なRBG。彼女の人生哲学とは…?
イワンの馬鹿
著者/レフ・トルストイ
絵/ハンス・フィッシャー
1,760 円(税込)
140年以上前に誕生した、ロシアの文豪トルストイの名作。強欲な兄や悪魔の誘惑に負けずに、ひょうひょうと自らの体と手を使って生活するイワンの物語。名作にハンス・フィッシャーの挿絵、翻訳家・小宮由の新訳で現代に贈る、子どもも大人も読んでほしい名作古典。
グレタ・トゥーンベリ
著者/ヴィヴィアナ マッツァ
1,430 円(税込)
グレタ・トゥーンベリはスウェーデンのティーンエイジャーで、いまやロックスターなみの有名人です。でも、ずっと有名だったわけではありません。
ネルソン・マンデラ
著者/セロ・ハタン&ヴァーン・ハリス
1,100 円(税込)
インタビューシリーズ「信念は社会を変えた!」は、ネルソン・マンデラの生き方に触発されて、現代の影響力を持つリーダーたちが、真に重要と考えていることを記録し、共有するために編まれたもの。シリーズ第2弾は、そのネルソン・マンデラ自身について、彼と共に自由のために闘った腹心の部下たちがまったく新しい視点で分析した。