せかいでさいしょに ズボンをはいた 女の子
作/キース・ネグレー
1,650 円(税込)
今から約150年前、女性はズボンをはいてはいけないという常識に疑問を投げかけ、非難されても抵抗した少女がいました。後に女性初の軍医として活躍し、フェミニストとして知られたメアリー・E・ウォーカーの幼い日を描く。
せかいでさいしょに ズボンをはいた 女の子
作/キース・ネグレー
1,650 円(税込)
今から約150年前、女性はズボンをはいてはいけないという常識に疑問を投げかけ、非難されても抵抗した少女がいました。後に女性初の軍医として活躍し、フェミニストとして知られたメアリー・E・ウォーカーの幼い日を描く。
グロリア・スタイネム
著者/ジェフ・ブラックウェル/ルース・ホブディ(編)
1,100 円(税込)
インタビューシリーズ「信念は社会を変えた!」シリーズ第5弾。1972年、女性による女性のための画期的な雑誌「ミズ」を創刊。あらゆる差別をなくすために活動を続ける、女性解放運動のパイオニア、グロリアが目指す、これからの社会とは?
エトセトラ VOL.4
著者/石川優実(責任編集)
1,430 円(税込)
フェミマガジン『エトセトラ』4号目のテーマは「女性運動とバックラッシュ」。#KuToo運動の石川優実とともに、女性の運動を知る特集号。
70年代ウーマンリブ以降日本で運動してきた女性たちの話に耳を傾け、エッセイや漫画で女性運動史を学び、そして女性が声をあげる度に毎度起きてきた「バックラッシュ」とは一体何か考える論考も充実。
〈家父長制〉は無敵じゃない
著者/シンシア・エンロー
3,190 円(税込)
家父長制とは、日常的な性差別や女性蔑視を支える考え方と関係性のネットワーク。トランプなど極端なタイプに目を奪われてはならない。日々の「取るに足りない」習慣こそが男性中心主義を強化し、ひいては軍事主義を支えているのだ。シリア内戦から軍事ツーリズム、兵士の妻からカフェテリアの女性まで、幅広い話題で家父長制の手強さともろさを論じる。率直な語りが共感を呼ぶ。
リトルレッド あたらしい あかずきんの おはなし
作/ベサン・ウルヴィン
1,760 円(税込)
具合の悪いおばあさんを訪ねる途中で、女の子は森でオオカミに出会います。たいていの女の子だったら怖がるはず…。でもこの子は違いました。シンプルながら迫力のイラスト、ちょっぴりシニカルでかなり大胆な新解釈の赤ずきん。
ラプンツェル あたらしい かみながひめの おはなし
作/ベサン・ウルヴィン
1,760 円(税込)
金色の美しく長い髪の毛をお金持ちに売り飛ばそうとたくらむ魔女に、プリンセスは高い塔に閉じこめられています。ラプンツェルは怖がったかって?いいえ、とんでもない!ちょっぴりシニカルでかなり大胆な新解釈のラプンツェル。
これからの男の子たちへ
著者/太田啓子
1,760 円(税込)
「男らしさ」の呪縛は何歳から始まる?わが子をセクハラ加害者にしないためには?性差別に怒りを燃やしつつ男子2人を育てる弁護士ママが悩みながら考えた、ジェンダー平等時代の子育て論。
フェミニズムはみんなのもの 情熱の政治学
著者/ベル・フックス
1,980 円(税込)
この本を読んでみてください。フェミニズムとはなにで、どんな運動をしてきたのか、わかるから。
現代を代表するフェミニスト理論家のベル・フックスが新しい世代に向けてバトンを渡す、世界でロングセラーのフェミニズム入門書を復刊! 平易な語り口で、フェミニズムの定義、理解と前進のための批判、運動の変化と展望を説く。フェミニズムの歴史を知り、今に活かしたい新しい読者たちにとって最適の一冊。
イジェアウェレへ フェミニスト宣言、15の提案
著者/チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ
1,518 円(税込)
「女だから」という理由でふりかかる理不尽なマイナス体験をさせずに、どうしたら子育てができる? 出産した友に尋ねられた著者が、15の提案を手紙にしたフェミニスト宣言。
「大切なのは、やってみること。
そしてなにより自分の直感をいつも信じること。
だって、あなたを突き動かすのは子供に対する愛なんだから。
では、いくつか提案をします」
エトセトラ VOL.3
著者/長田杏奈(編)
1,430 円(税込)
美容ライター長田杏奈さん責任編集、フェミマガジン3号目のテーマは「身体」!
1300人から回答が集まった、身体にまつわるアンケート企画「エトセトラ・リポート2020」をはじめ、漫画や短歌、写真、女子プロレスラーへの熱いインタビュー、「身体」の視野を広げるエッセイ、そして、性教育からリプロダクティブ・ヘルス/ライツの問題意識マップまで、多様な書き手が集結。
フラワーデモを記録する
著者/フラワーデモ(編)
1,320 円(税込)
「花を持って集まりましょう」 あの晩、日本の#MeTooが大きく動いた。
2019年3月に4件続いた性暴力事件の無罪判決をきっかけに、性暴力に抗議する運動としてはじまった「フラワーデモ」。4月11日に東京・大阪の2都市ではじまったこのデモは、どんどん全国に広がり、5月には4都市、6月には11都市と増えていき、参加者はのべ1万人超、1年で47すべての都道府県から声が上がりました。
エトセトラ VOL.2
著者/山内マリコ・柚木麻子(責任編集)
1,320 円(税込)
“日本でいちばん有名なフェミニスト”田嶋陽子を大特集! 世代を超えて集結した執筆陣によるエッセイ・書評や、一般投稿「田嶋陽子さんへの手紙」、そして、田嶋陽子本人へのロングインタビューなどで構成。現代のフェミ作家たち=山内マリコ&柚木麻子責任編集による、最強のフェミ・アイコン田嶋陽子へのリスペクトに満ちた一冊。あの頃、テレビで田嶋先生を観ていた、すべての少女たちへ捧げます!
エトセトラ VOL.1
著者/田房永子(責任編集)
1,100 円(税込)
毎号、新しい責任編集長がいちばん伝えたい“フェミ的テーマ”を特集するフェミマガジン創刊号。
大手コンビニチェーンが、2019年8月末日までに「成人向け雑誌」販売中止する方針を決定。私たちの生活に欠かせないコンビニという場所に「エロ本」があったこと/なくなることについて、人気漫画家・田房永子が責任編集長となり、二度とないタイミングで60人のリアルな声を集めた一冊。
上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!
著者/上野千鶴子、田房永子
1,650 円(税込)
日本の何が問題なのか? 母娘問題、結婚・育児、セックス、団塊世代の父、学生運動、性暴力などについて徹底的に語り合った7時間!
世界を変えた100人の女の子の物語
著者/エレナ・ファヴィッリ / フランチェスカ・カヴァッロ
2,640 円(税込)
大きな夢をもち 高いところをめざして がんばろう
もし心ぼそくなったら、思いだして
だいじょうぶ、あなたはまちがっていない