みそしるをつくる
作/高山なおみ
絵/長野陽一(写真)
1,320 円(税込)
みそしるって、おいしいね!心もからだもほっとする!こんぶを1こ、にぼしを5ひきでかんたんおダシ。ちいちゃくひをつけ、くつくつくつ。あぶらあげ、すとんとんとん、すとんとん。おとうふすくってとびこませ。おみそをとかしてできあがり!
みそしるをつくる
作/高山なおみ
絵/長野陽一(写真)
1,320 円(税込)
みそしるって、おいしいね!心もからだもほっとする!こんぶを1こ、にぼしを5ひきでかんたんおダシ。ちいちゃくひをつけ、くつくつくつ。あぶらあげ、すとんとんとん、すとんとん。おとうふすくってとびこませ。おみそをとかしてできあがり!
おにぎりをつくる
作/高山なおみ
絵/長野陽一(写真)
1,320 円(税込)
おにぎりだいすき!おいいしいね!ごはんをぎゅぎゅっとにぎったら、生きる力がわいてくる!ごはんを炊いて、塩おにぎりがひとつできたよ。ひとりで留守番をしているこどもたちにも、忙しい大人にも、おにぎりはいちばんの味方。5歳でもつくれる、ほっかほかの提案です。料理家・高山なおみから子どもたちへ贈る写真絵本。
おちゃのじかんにきたとら
作/ジュディス・カー
1,650 円(税込)
ソフィーとお母さんがお茶の時間にしようとしていると、玄関のベルが鳴りました。ドアの前には、毛むくじゃらの大きなとら! 「ごめんください、お茶の時間にご一緒させていただけませんか」 「もちろん、いいですよ。どうぞおはいりなさい」
まんまるダイズみそづくり
作/ミノオカ・リョウスケ
990 円(税込)
お味噌汁のお味噌って、何から作るの? そんな疑問から、子どもたちがお味噌づくりに挑戦します。お味噌汁のもととなるのは、ダイズ。秋に収穫したダイズを柔らかく煮てすり潰し、塩と麹を混ぜ合わせましょう。麹がダイズをお味噌に変身させます。このお味噌のもとを樽に詰め、待つこと半年以上…。おいしいお味噌の完成です!
あずき
作/荒井真紀
990 円(税込)
おめでたい席の「お赤飯」、こどもの日の「かしわもち」など、様々なお祝い事や行事で、あずきを使ったお菓子や料理が食べられてきました。なぜ、おめでたい席に、あずきを食べるのでしょう?
さくらもちのさくらこさん
作/岡田よしたか
1,078 円(税込)
さくらもちのさくらこさん、なぜだかご機嫌ななめ。「あ~ つまんない つまんない。ぜーんぜん おもしろない。たのしいこと なーんも ないわ」
いちご
作/荒井真紀
1,650 円(税込)
甘くてかわいい、いちご。食べると、口の中でプチプチプチと音がします。何の音でしょう? いちごの苗を、植えてみましょう。葉っぱはどんな風に生えていますか?
とびきりおいしいデザート
作/エミリー・ジェンキンス
絵/ソフィー・ブラッコール
1,760 円(税込)
フルーツに生クリーム、そしてお砂糖で簡単に作れるデザート「フルーツ・フール」。ヨーロッパ最古のデザートと言われ、今も世界中で作られている。
この絵本は、ブラックベリー・フールをめぐる、4つの時代、4つの家族の、4つの物語。
おさらをあらわなかったおじさん
作/フィリス・クラジラフスキー
絵/バーバラ・クーニー
858 円(税込)
ひとり暮らしのおじさんは、おいしいごちそうを作るのが好き。食べるのも大好き! ある晩、いつもよりずっとおなかが空いていたおじさんは、いつもよりうんとたくさんのごちそうを作って、おなかいっぱい食べた。 食べ終わった時にはくたびれて、お皿は明日の晩、洗うことにした。
次の日、もっとおなかがすいたおじさんは、さらにたくさんごちそうを作った。食べ終わると、もっとくたびれて、この日もお皿を洗わなかった・・
きょうのおやつは
作/わたなべちなつ
1,650 円(税込)
たまごをかしゃっと割りまして。小麦粉、おさとう、牛乳入れて・・・。ほわほわ、湯気が立ちのぼってきましたよ。さあ、できあがるおやつは何でしょう。
この絵本、実は鏡のように反射する特殊な紙でできています。ページとページが直角になるように開いて読むと、あら不思議! 鏡の効果で互いのページが映り込み、絵が三次元に広がって見えるのです。
やさいのおなか
作/きうちかつ
1,100 円(税込)
「これ なあに?」
不思議なかたち。美しいかたち。
はじめの見開きは、モノクローム。まるでなぞなぞ。
ページを開くと、鮮やかな色!
野菜の断面図(=おなか)って、こんな形だったのか。
野菜って、こんなにきれいだったのか。
くだもの
作/平山和子
990 円(税込)
すいか、もも、りんご。実物かと見まがうほどに写実的なくだもの。ページを繰ると、カットされ、皮をむき、食べられる状態のくだものの絵。「さあ どうぞ」 のことばが添えられます。
子どもたちの大好きなくだもの。身近でよく知っているものが出てくると、子どもたちは大喜び。
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
作/さいとうしのぶ (みねよう原案)
1,980 円(税込)
歌って、遊べて、愉しめる! とっても愉快な「たべものあいうえお」。
「すっちゃん すがつく すし くいねえー」
「ろっちゃん ろがつく ろーすとちきん」
「うっちゃん うがつく うめぼし すっぱい」
「あ」から「ん」まではもちろんのこと、濁音や半濁音も含めた69音すべてが登場します。
からすのパンやさん
作/かこさとし
1,100 円(税込)
いずみがもりの、からすのパンやさんの家に、四羽のあかちゃんがうまれました。大喜びのおとうさんとおかあさん。四羽をやさしく、大事に育てます。せっせと働きますが、あかちゃんが泣き出すと飛んでいって世話をするため、パンは黒こげ、お店はちらかったまま。お客さんは減り、貧乏になってしまいました。
14ひきのあさごはん
作/いわむらかずお
1,320 円(税込)
森の朝。早起き一番は、誰かな? お寝坊さんは? 冷たい水で顔を洗ったら、さあ、のいちご摘みに出かけよう。台所では、どんぐりのこなをこねて、おいしいパンづくり。庭では、お父さんが作るきのこのスープが湯気を立て・・・。