スロウな本屋 オンラインショップ

カートを見る

新規登録

書籍

寂しい生活

9784492046128

寂しい生活

著者/稲垣えみ子
出版社/東洋経済新報社
サイズ/294ページ 18.5*13cm
発行(年月)/2017年6月

販売価格 ¥ 1,540(本体 ¥1,400)

只今品切れ中です。

この本一冊のみのご注文の場合、
送料210円にてお届けいたします。
※代引きでのお支払いの場合、また他の本と複数冊でのご注文の場合の送料はこちら

電気代は月150円

アフロヘアの自由人・稲垣えみ子さん、『魂の退社』に続く第2弾。会社を辞め、大切なものと別れ、一人ぼっち・・・。それがどーした!

東日本大震災以後、「個人的脱原発計画」をたて、実行に移した稲垣さん。節電の日々は、家電=あるのが当たり前、というこれまでの暮らしを、ひとつひとつからだを張って検証していく日々。それは、世の中の仕組みへと視点と思考を向ける日々でもあった。

電子レンジを捨てた日、自分の中に眠っていた、いやあることすら忘れていた「工夫する」力が動き出した。そのことで、何もできないと思い込んでいた自分が、自信を取り戻していく。

  自分の目で見て、自分の頭で考えて、
  自分の手足でやってみるということ。
  もしやそのことを、今の世の中は
  「不便」と呼んでいるんじゃないだろうか。
  だとすれば、不便って「生きる」ってことです。
  だとすれば、便利ってもしや
  「死んでる」ってことだったのかもしれない。

家電をやめ、会社をやめ、あらゆるしがらみと別れを告げた著者の毎日。寒い冬、熱い夏、自然や季節を体感する暮らし。ものを捨てた後のスペースで感じるすがすがしい気持ち。タイトルから想像するのとは真逆の豊かさが、小さな本の中に広がっている。

<目次より>
1 それは原発事故から始まった(アナザーワールドへ)
2 捨てること=資源発掘?(掃除機、電子レンジ……)
3 嫌いなものが好きになる(暑さ、寒さとの全面対決)
4 冷蔵庫をなくすという革命(たいしたことない自分に気づく)
コラム その1 「干す」という無限の世界
コラム その2 時代劇に学ぶ
5 所有という貧しさ(果てしなき戦いの果てに)
6 で、家電とは何だったのか(まさかの結論)

pagetop
×